事業承継で日本の未来へカケハシを

事業承継

有限会社も売却できるの?進め方や適正に高い価格で取引するポイント【事例あり】

多くの企業オーナーが自らの有限会社の売却を考えるケースが増えてきました。
市場動向を見ても、M&A(合併・買収)の取引件数は増加傾向にあり、企業の価値を最大化するための売却が注目を浴びています。
そこで、有限会社のオーナーや経営者が自社をより高い価格で売却するための具体的な方法やポイントをご解説させて頂きます。
実際に成功した売却の事例を基に、価値を上げる戦略や売却プロセスの流れ、注意点などを詳細に解説していますので、自社の価値を正確に把握されたり、最適な売却戦略の策定にお役立て頂けましたら幸いです。

そもそも有限会社とは?会社売却にいたる背景や理由

有限会社は、日本の会社法に基づく企業形態のひとつです。資本金の最低額制限がなく、設立の手続きも比較的簡単です。
そのため、スモールビジネスや家族経営のビジネスを主に行っている場合に選ばれることが多いです。
しかし、役員の責任範囲や株式の取扱いなど、売却を検討する際に特有の点が存在します。

売却される方の理由やタイミング

企業の売却は、さまざまな理由から行われます。
事業承継、経営資源の再編、資金調達のための戦略、健全な経営状態の維持など、その背景には多種多様な要因が考えられます。
有限会社の売却を検討するタイミングは、以下のような場面が考えられます。

  • 事業のピークを迎え、さらなる成長が難しくなった時
  • 経営者の高齢化や後継者不在
  • 新しい事業へのシフトを考えている時
  • 資金的な困難や業績の悪化による再建策として

売却のタイミングを選ぶ際には、市場の動向や自社のビジネスの状態、経営資源の最適化など、多角的な視点から判断する必要があります。

有限会社の売却価値を計る方法や、価格を高める理由作り

会社価値の評価方法

企業の価値を評価する際には、いくつかの主要な方法が存在します。
以下、その主な評価方法を紹介します。

・DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)
企業が将来生み出すと予想されるキャッシュフローを現在価値に割り引く方法。
将来の収益予測や割引率が重要となります。

・業績倍率法
同業他社の株価や業績倍率を基に、企業価値を評価する方法。

・資産アプローチ
企業の資産から負債を差し引いた純資産(純資産の時価)に基づき価値を評価する方法。

評価を高める要因

有限会社の価値を高めるための要因を理解することは、売却価格の最大化を目指す上で不可欠です。以下、主な価値向上の要因を挙げます。

・安定した収益性
過去の実績や未来の収益予測が安定している場合、リスクが低いと判断され、評価は高まります。

・ブランドや顧客基盤
独自のブランドや強固な顧客基盤は、将来的な収益性を保証する要因となるため、価値を高めます。

・技術やノウハウ
他社と差別化できる技術や特許、ノウハウは、競合他社との競争優位性をもたらし、価値を向上させる要因となります。

実例1: 有限会社「A社」の成功した売却ストーリー

A社の概要と背景

有限会社「A社」は、北海道で50年以上の歴史を持つ食品加工業を営んでいる会社でした。
売上は年間10億円程度で、地域でのブランド力も強かった。
しかし、経営者の高齢化と後継者不在が問題となり、会社の売却を決意しました。

売却に至るまでの過程

・価値評価の実施
A社は、事業売却の専門家に依頼し、会社の評価を行いました。
DCF法を中心に、業績倍率法や資産アプローチも組み合わせて評価が行われました。

・買い手の探索
M&A仲介業者を通じて、複数の買い手候補との接触を持ちました。
特に、食品業界での拡大を考えている企業や、地域ブランドを活用したい企業からの関心が高かったです。

・交渉と契約
最終的に、関西地区に本社を持つ大手食品メーカーと最終交渉に入りました。双方の利益を最大化する形で、契約条件や取り決めが行われました。

成功の要因と得られた教訓

・早期の準備
A社は、売却を検討し始めてから早期に専門家や仲介業者との協議を始めたことで、計画的に売却プロセスを進めることができました。

・明確な情報開示
事業の状況や財務状況を明確に開示し、透明性を持って交渉に臨んだことが、信頼関係の構築に繋がりました。

・柔軟な対応
複数の買い手候補との交渉を通じて、A社は自社の価値を再認識。
最終的な売却先の選定に際しても、柔軟な対応を持ち続けることができました。

成功への準備:売却前に行うべきこと

売却に成功するためには、単に事業を高く売るだけでは足りません。
売却前の準備は非常に重要で、その準備を怠ると取引が不利に進む可能性が高まります。
以下、売却をスムーズに進め、成功へと導くための事前準備について詳しく解説します。

財務状況の整理

事業の売却を検討する際、まず最初に確認すべきは財務の健全性です。
買い手は購入の際に企業の財務状況を詳細にチェックしますので、透明かつ健全な財務状況を提示できることが求められます。

・過去数年の決算書の確認
利益や負債の動きを把握し、どのような財務戦略を採用してきたのかを明確にする。

・未来の収益予測
将来のビジョンや戦略に基づいて、収益予測を明確にしましょう。

事業のポジショニングとブランディング

事業の売却を成功させるためには、事業の魅力や競争力をしっかりとアピールする必要があります。
そのために、事業のポジショニングとブランディングの強化が不可欠です。

・市場での位置付けの明確化
他の競合と比較して、自社の事業がどのような位置にあるのかを明確にします。

・ブランドの価値の強化
事業の特徴や強みを強調し、独自のブランド価値を築くことで、買い手からの評価を高めることができます。

売却前の準備は、成功のための基盤を築く過程です。
上記のポイントを参考に、有限会社の売却を円滑に進めるための下地作りを行いましょう。

適切な売却パートナーの選定

企業の売却は専門的な知識や経験が必要な取引であり、適切なパートナーを選定することが売却成功のカギとなります。
特にM&Aアドバイザーや仲介業者は、売却プロセスを円滑に進めるための重要な役割を果たします。
以下では、適切な売却パートナーの選定方法とそのポイントを詳しく解説します。

M&Aアドバイザーや仲介業者の役割

M&Aアドバイザーや仲介業者は売り手や買い手、又はその間に入り、サポートを行います。

・市場の分析
現在のM&A市場の動向や価格を把握し、売り手にとって最適なタイミングや価格をアドバイスします。

・適切な買い手の紹介
自身のネットワークを活用し、事業の特性や価値にマッチする買い手を紹介します。

・交渉のサポート
買い手との間での交渉をサポートし、売り手の利益を最大化する取引条件を形成します。

選定のポイント

適切なM&Aアドバイザーや仲介業者を選ぶためのポイントを以下にまとめました。

・経験と実績
過去の取引実績やその成功率、取引の規模や業界の特性など、具体的な経験をもとに選定します。

・ネットワークの広さ
有限会社を高く売却するためには、多くの買い手候補とのコネクションが必要です。
そのため、業者のネットワークの広さは重要な選定基準となります。

・信頼性と透明性
業者とのコミュニケーションがスムーズで、情報提供が透明であるかどうかを確認します。
信頼関係が築ける業者を選ぶことが、売却成功のための重要な要素となります。

・費用とサービスのバランス
仲介業者やアドバイザーには費用がかかりますが、その費用に見合ったサービスが提供されるかどうかを確認することも大切です。

適切な売却パートナーの選定は、有限会社の売却を成功へと導くための重要なステップです。
上記のポイントを参考に、信頼できるパートナーと共に、最適な売却プロセスを進めましょう。

実例2: 有限会社「B社」の売却戦略とその結果

有限会社の売却を検討する際、他の事例を参考にすることは非常に有効です。
ここでは、有限会社「B社」の売却事例を取り上げ、その戦略と結果、売却後の展望について解説します。

B社の売却前の状況

「B社」は、地域を中心に手作りの雑貨を製造・販売する有限会社でした。
近年、オンラインショップの展開も始め、若い層を中心に一定の人気を保っていました。
しかし、経営陣の高齢化や次世代へのビジネス継承者が不在という課題がありました。

採用した戦略とその結果

戦略: B社は、ブランドの強化とオンライン販売の強化を主軸に、売却に向けての企業価値を高める戦略を採用しました。

・ブランド強化
地域の伝統技術を活用した商品ラインナップの強化や、インフルエンサーとのコラボレーションを行い、ブランドの認知度と信頼性を高めました。

・オンライン販売強化
オンラインマーケティングの専門家を招聘し、SNSや公式サイトの活用を強化しました。

・結果
B社の努力は実を結び、オンラインでの売上が前年比200%増加。地域ブランドとしての認知度も上昇しました。
このような結果を受け、B社は数社からの買収オファーを受けることとなり、最終的には、地域に基盤を持つ大手企業に売却されることとなりました。

B社の売却後の展望

B社のブランドは、買収した大手企業の資源を活用して更なる拡大を目指しています。
特に、海外への展開や新たな商品開発が進められています。
また、元の経営陣はアドバイザーとして関与し続け、伝統技術の継承やブランドの方向性を守りつつ、新しい風を取り入れています。

B社の事例を通して、適切な戦略と売却タイミングの重要性がわかります。
B社のように、企業の強みを活かしつつ、新しい取り組みを進めることで、企業の価値を高め、成功へと導くことが可能です。

売却交渉のポイント

有限会社の売却に際して、交渉は最も重要なプロセスの一つとなります。
成功するためには、戦略的な価格設定と正確な契約書の作成が必須です。
ここでは、売却交渉の際の主要なポイントについて詳しく解説します。

価格の設定と交渉戦略

価格の設定: 企業の真の価値を反映した価格を設定することが重要です。
これには、事業の将来的な成長予測、資産の評価、現在の負債状況、業界の平均取引倍率などを考慮します。

・交渉戦略
最初のオファー: 自社の要求額を高めに設定して、交渉の余地を持たせる戦略が有効です。
情報の開示: 透明性を保ちながらも、必要最小限の情報を提供することで、売却価格を有利に進めることができます。
タイミング: 市場の動向や自社の財務状況に応じて、売却のタイミングを選ぶことが重要です。

契約書の作成と注意点

・契約書の作成
売却に関するすべての条項を明確に記載することが必要です。これには、売却価格、支払い条件、取得後の従業員の取り扱い、保証期間や納期などの具体的な取り決めを含む。

注意点
保証条項: 売却後に起きる可能性のある不具合や問題に関する保証範囲とその期間を明確にします。

機密情報の取り扱い: 取引の過程で多くの機密情報が交換されるため、これらの情報の取り扱いに関する条項を明確にすることが必要です。

紛争解決の方法: 売却後に紛争が生じた場合の解決方法や、それに関する費用の負担についての取り決めを記載します。

売却交渉は、双方が納得する形で合意に至ることが重要です。戦略的な交渉と正確な契約書の作成を通じて、スムーズで成功する売却を目指しましょう。

売却後の手続きと注意点

企業の売却が完了した後も、多くの手続きや注意が必要となります。
特に、税務処理や従業員の扱いは重要なポイントとなります。このセクションでは、売却後の主要な手続きと注意点について詳しく解説します。

税務処理

・資本利得の申告
企業の売却によって発生する利益(資本利得)は、所得税の対象となります。適切な時期と方法での申告が必要です。

・税金の計算
売却によって発生する税金の計算は複雑となることが多いため、税理士や専門家の意見を取り入れることを推奨します。

・税務署への届出
必要な書類を準備し、所定の期限内に税務署への届出を行います。

スムーズな売却に向けて【売却後にも携わる場合】

・明確な情報提供
売却後の企業の方針や従業員の待遇について、明確な情報を早急に共有することが重要です。
これにより、不安や疑問を解消し、従業員のモチベーションの低下を防ぐことができます。

・コミュニケーションの継続
譲り受け企業との契約内容にもよりますが、売却後も定期的に従業員とのコミュニケーションを続けることで、新しい体制への移行をスムーズに行います。これには、ミーティングの実施やフィードバックの収集などが有効です。

・待遇やポジションの確認
売却後、従業員の待遇やポジションが変更となる場合、個別にその内容を説明し、可能な限りの納得を得ておくとスムーズに進みます。

企業の売却後は、税務処理や従業員の扱いなど、多くの手続きや注意が求められます。
適切な手続きとコミュニケーションを行うことで、企業のスムーズな移行と従業員の安定を図りましょう。

まとめ

企業の売却は、所有者にとって大きな決断であり、多くのプロセスと注意点が伴います。
本記事では、有限会社の売却に関する具体的な手続きやポイントを詳細に解説しました。
ここで、その要点と今後の市場動向について簡潔にまとめます。

有限会社売却の成功の鍵

・詳細な企業評価
企業の真の価値を正確に捉えることが、適切な価格設定の基盤となります。

・適切な準備
財務状況の整理や、従業員とのコミュニケーションなど、売却前の準備が成功の要となります。

・正確な手続き
税務処理や契約の作成など、正確で適切な手続きを行うことで、後のトラブルを回避します。

・従業員との関係維持
企業の最大の資産である従業員との関係を維持し、新しい体制への移行をサポートします。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

RELATED

PAGE TOP